部屋をモノクロ化しつつ、物を減らしていく過程を書いていこうと思います。
カテゴリー「洗面所」の記事一覧
- 2025.04.25 [PR]
- 2015.12.02 黒ポンプボトル
- 2015.11.30 ソイル 歯ブラシ立て
- 2015.08.01 モノクロ洗濯洗剤用詰め替えボトル
- 2015.07.26 モノトーン洗面所
- 2015.07.26 モノトーン洗面所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒ポンプボトル
サイズ:直径約75.5mm 高さ約215mm
容量:500ml
材質:HDPE 日本製
多くの方が使われているモノクロ好きにはたまらないポンプボトルヾ(*´∀`*)ノ
私は6個ぐらい買ったかな…?
現在は台所の洗剤、それからお風呂場のシャンプー・リンス・ボディーソープに使っています。
ちなみに、後ろにあるLABELは一緒に買っていたラベルシールです。
ボトルにシールを貼ると、それだけで本当にお洒落(・∀・)
実際にお風呂場に置いてみました。
これは失敗しましたね( ;∀;)
棚の高さを考えて、もう少し上の位置にラベルを貼るべきでした。ラベルの下のほうが隠れてしまって残念なことに…
ま、まぁ、カラフルな市販ボトルからモノクロに替えられただけでも嬉しいので良しとします。
ちなみに、このボトルのチューブは他のボトルにも使えるみたいですね。
Doveのボトルにぴったり。しかもDoveのボトルはもとから白いので、シールを剥がせれば、モノクロボトルの完成ですね。ただ、このシールを剥がすのはかなり難しそうでしたが…。


PR
soil (ソイル) トゥースブラシ スタンド
サイズ:直径6×高さ12cm
重さ:310g
素材:珪藻土
ずっと気になっていたシリーズをやっと購入しました。
無印の白磁歯ブラシスタンドがすぐに汚れてしまって…( ;∀;)毎日洗えばいい話なんですけど、朝も夜も歯を磨く時って眠いので、忘れてしまうんです。
結果、すぐに汚くなってしまうので、汚れにくいと評判のソイルを購入しました。
きちんと包装されて、中には説明書(?)も入っていました。
アップで。
色は真っ白ではないです。でも、充分許容範囲の色。
触った感じはざらざらしていて、濡れてもすぐに乾きそう。
しばらく使ってみて、様子を見たいと思います。
洗面所が暗いので、なんだか色味が違う気もしますが…歯ブラシを入れるとこんな感じです。


モノクロ 洗濯洗剤用詰め替えボトル
洗濯洗剤用詰め替えボトル
サイズ:直径 約95mm 高さ 約220mm
容量:800ml
材質:PE 日本製
前回ちらっとご紹介した詰替えボトルです。
詰め替えボトルはモノクロファンの皆様が使われているのを、よく見かけますよね(・∀・)
入れ替えるだけで、こんなにシンプルでスッキリ(-д☆)そして統一感もでる!
計量キャップのメモリはちょっと見づらいですが、もとから目分量で適当に入れているので、個人的には問題ないですwww
ボトルには、いただいたラベルを貼っています。
このラベル。なんとレビューを書くと、無料でいただけたのです!
本当に嬉しい限りですヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに、ボトルを入れているタライはフレディ レック ウォッシュサロン ウォッシュタブです。こちらは洗濯カゴとして使用しています。白くていいですよね!
詳細はまた後日。


モノトーン洗面所
賃貸だからというわけではないかもしれませんが、前回も書いたように、うちの洗面所は収納が少ないです。唯一の収納は流しの下。そこも水道管があって、正直使いにくいです(´ヘ`;)
扉を閉めれば見えないからと、モノクロにハマるまでは、適当に押し込んでいたものを、どうにかこうにか試行錯誤して、シンプルに近づけてみました。
まずは、こちら。
100均で買って来た突っ張り棒を使ってみたのですが、やはり値段のせいもあるのか、どうも耐久力がなくて、度々落ちてきてはストレスになりましたヽ(`Д´#)ノ
なので、撤去。当面はこれで落ち着きそうです。
①ポリプロピレンファイルボックス A4用
キッチン収納でも使っている、無印のケース。
②ZippBag
以前ご紹介した、モノトーン収納。
突っ張り棒の上に置いていたカゴに入っていた、ブラシを中に収納。
③洗濯洗剤用詰め替えボトル
これまたモノクロ好きさんが使っている、便利な詰替えボトル。
それぞれ、洗剤・柔軟剤・おしゃれ着用洗剤が入っています。
④フランフランで購入した砂糖・塩を入れるケースです。
これは2年前ぐらいに購入してるので、商品名がわからないのですが…。
白と黒をセットで購入し、今現在は使っていないので、粉の洗濯洗剤を入れています。かなり便利です(・∀・)
うちはバスタオルは使わないので、フェイスタオルで身体も頭も拭きます。
2人暮らしで、現在は計6枚のタオルを順番に使用。
実は、このタオルについても、色々と悩みどころがあって…後日、書きたいと思います。


モノトーン洗面所
…を目指して。収納が少ないんですよね…。鏡の後ろに収納欲しいです。
洗濯機の上の空間が勿体ないので、棚を設置したりしたいのですが、狭い洗面所なので圧迫感もありそうだし、ごちゃごちゃすると思って諦めました(´ヘ`;)
基本的に、ものを外に出しておきたくないので、頑張って収納しています。
①グラフチェック柄バスタオル
洗濯機の埃よけに、バスタオルをかけています。
まさに欲しかった柄をようやく手に入れました!シンプルで良いですよねヾ(*´∀`*)ノ
埃よけに使うには勿体ないぐらい、手触りも良いです。
②500ml 泡ボトル
モノクロ好きさんが、もう当たり前のように使われている詰替え用ボトル。
シャンプーボトルやスプレーボトルもまとめて購入しました。
詳細はまた後日。
③MOYO 歯ブラシと白磁歯ブラシスタンド
白磁歯ブラシスタンドは無印で購入。
詳細はまた後日。


