部屋をモノクロ化しつつ、物を減らしていく過程を書いていこうと思います。
カテゴリー「寝室」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.25 [PR]
- 2015.12.31 持たない暮らしを目指しつつ 洋服整理
- 2015.05.30 モノトーン寝室。
- 2015.04.16 モノクロクローゼット
- 2015.03.23 モノトーン寝室アイテム。
- 2015.03.19 寝室。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
持たない暮らしを目指しつつ 洋服整理
今年も今日で最後ですね。来年はモノクロ化しつつ、物を持たない暮らしを目指しつつ、やっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
最近はずーっと部屋の整理をしていて、もうごみの収集も終わった今になって、大量に捨てるものが出てきています。どうやら、今年はさっぱりと年越しはできなさそうですwww
今回、整理したのは洋服です。洋服はすべて寝室のクローゼットに入っています。
クローゼットをモノクロ化したことにより、なんとなく綺麗には見えていたのですが、実は引き出しの中身がぱんぱん( ;∀;)
引き出しは全部で6つあるのですが、そのうち4つを私が使っており、自分でも服が多いとは思っていたのですが、なかなか捨てられず…。これは部屋着にしようとか、パジャマ代わりに着ようとか、寒い時のインナーになるだろうとか、なにかと理由をつけて取っておいたのですが、やはりあまり着ないものは着ないんですよね。
そこで、今回は思い切って手放すことにしました。
左から二列はタンクトップやキャミソール。次にカットソー。次にTシャツ類。
左からブラウス。カーディガン。パーカー。
上の列がワンピースやつなぎ服。下の列がズボン。
全てをごみ袋へ。昔はビジュアル系が好きで、そういうお店で買っていた服が、これで全て無くなりました。
もう年齢的にもそろそろ終わりかなぁと思っていたので。
他にも10着ほど手放すものがあるのですが、それは妹に貰ってもらうことになっています。
着てもらえる服は、ぜひ着て欲しいですからね!
これだけの服を手放すので、もちろん引き出しはだいぶゆとりが出てきました。
そして洗濯した服もしまいやすい!着ていく服も選びやすい!
今まで、どうしてあんなに、しまっていたのか…本当に使いやすくなりました(・∀・)
今後は、もう少しクローゼット全体を整理していきたいです。

PR
寝室をモノトーンに。
夏使用に切り替えです。今回購入したのは、前々からずっと欲しかったタオルケット。
発売日に友人と下呂温泉に行っておりまして、なんと下呂温泉一帯がwimax圏外でネットが出来ず!めっちゃ焦りましたが、友人のスマホから購入手続きをさせてもらったという…。
無事に購入できて本当に良かったですε-(´∀`*)ホッ
先日、羽毛布団をクリーニングに出してさっぱりしたので、ベッドも夏使用にしました。
本当は一人1枚使うつもりでいたのですが、いっぺんに2枚使う勇気がなかったので、まずはグラフチェック柄を使ってみることにしましたヾ(*´∀`*)ノ
ダブルベッドなので、横にして敷いてあります。さすがに縦の長さがちょっと足りないのですが、これからの暑い季節はどうせ寝ている時は足が出ているので、問題なしです。
写真では、冬の時にも使用していたブランケットをかけています。アクセントのつもりなんですけど…無いほうがいいかな…?ただ、枕カバーとカーテンがグレーなので、統一する意味も含めてかけています。
タオルケットの肌触りは良くも悪くもなく。さらさらした感じで夏に使うには良いと思います。
ただ、知らないうちに何かに引っかけたのか、糸のほつれがちょこちょこあったので、ちょっと気を使うタオルケットかもしれません。
総合的には、買って満足していますので、オススメです(・∀・)



モノクロクローゼット
モノクロクローゼットを目指して!
↑は当初のクローゼットです。なんだかもう…汚いですね(`;ω;´)
なんでもかんでも置いているのが良くないのは分かっていても、扉を閉めれば何も見えないから、見て見ぬふりというか…ぶっちゃけ、あまり気にしていませんでした。
しかしながら、モノクロにハマり、やっとクローゼットの改善を致しました!
第一歩がまず↓
全体的に綺麗にしたつもりです(-_-;)
ハンガーを変えたのですが、全部同じ種類のハンガーにすると、とてもすっきり(・∀・)
そして、更にモノクロ化へ↓
①ロープ バスケット
ホワイトとボーダーを2つずつ。フランフランで購入。
詳細。
②MAWAハンガー
楽天で5種類購入。
詳細は後日。
③チェスト ELW
楽天で購入。そしてこれに、お世話になっているmon/・o・/toneさんで購入したマルチペーパー2を入れて、見栄えを綺麗にしています。
詳細。
これでひと通り完了ですかね…?
個人的には満足です。あとは、もうちょっと服を減らしたいので、捨ててもらおうかと思います。(自分の服は捨てず相手の服を捨てさせるという…)

寝室をモノトーンに。
モノトーン寝室アイテムをご紹介です。の、前に…まず、ベッドシーツについて。
シーツ一枚だと、非常に足が寒い!ベッドに入っても足が冷たくて冷たくて…。
そこで、温かいという敷パットを引いたので、グリーンのドット柄になっています。その時はまだ、モノトーンに目覚めてなかったから、白を買わなかったのです(ノД`)
枕カバー
HOW TO CARE ピローカバー
『ベッドリネンのケア方法』がプリントされているそうです。
素敵な枕カバーが沢山あって、迷ったのですが、グレーが欲しかったのでこちらに。
しかし、うちの枕サイズよりだいぶ大きかったようで、ダボダボなのですが…
それでも!素敵な枕カバーなので大満足です(・∀・)
肌触りも特に違和感なく、アトピー持ちの私でも、悪化はなかったです。
クッションカバー
G クッションカバー/ボーダークッションカバー
クッションカバーも沢山あったので、迷いに迷いました。枕カバーに英語がぎっしちなので、シンプルなものが良いなーっと思って、選びました。
ヌードクッションも買おうかと思って見て回ったのですが、当たり前かもしれませんが、かなりの厚みになって膨れてしまうので、ベッドの枕近くに置くとバランス悪いかなーっと。
ちなみにイケヤと無印のヌードクッションも見たのですが、イケヤのはサイズが大きくて、無印のはサイズが小さかったので、最終的には、とりあえずという意味で、前使っていた布団カバーを折りたたんで入れてみましたwww
これ、案外ありです!!いつもペタンコの座布団に座っていた私には違和感なく、三点倒立するときも(ダイエットに良いと聞いて)便利です!
枕カバー・クッションカバー共に、↓で購入させていただきました。
素敵なモノトーン物が沢山あって、どれもこれも欲しくなる…((((;゚Д゚))))




にほんブログ村
寝室をモノトーンに。
…モノトーンにしたくて頑張っています。以前は茶の布団カバーに黄色のシーツ。枕カバーはオーダーメイド枕のお店で買った可愛らしいパステルカラーのグリーンとラベンダー。
こだわっていなかったのでバラバラの色合いでした(ノД`)
そして、モノクロ・モノトーンに目覚めてからの寝室。
布団カバーとシーツは無印。
インド綿高密度サテン織ホテル仕様掛ふとんカバー。
インド綿高密度サテン織ホテル仕様フラットシーツ。
詳細は後日。
枕カバー・クッションカバー・は楽天mono tone mar ket。
詳細。
これだけで、今までに比べ、だいぶすっきりとしましたが、やっぱり部屋の印象を左右するカーテンが重々しい。転居の時に慌てて通販で買ったので、あまりこだわりがなかったんです。ベッドフレームがダークブラウンなので、同じ系統の色をと思って。どうして白か真っ黒のフレームにしなかったのかと2年前の自分に言いたい。
そこで、カーテンもチェンジ。
どうですか。カーテンをグレーに変えました!だいぶ印象が違いますね!
爽やかな感じになりました。(そもそも、最初の写真は夜。この写真は日中に取ったので、明るく見えているだけかもしれませんが)
ちなみにカーテンはフランフランで購入しました。
詳細は後日。