部屋をモノクロ化しつつ、物を減らしていく過程を書いていこうと思います。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
b2cカーペットクリーナー
b2cカーペットクリーナー
サイズ:幅135x奥70x高180mm
主な材質:ABS樹脂・スチール・紙
替芯:幅160mm・紙芯内径38mm(90周巻・各社共通)の一般的な替芯
楽天で購入しました。
うちはとにかく場所問わずにコロコロを使いまくります。フローリングに髪の毛が落ちていたらコロコロ。洗面所に髪の毛が落ちていたらコロコロ。ベッドに髪の毛が落ちていたらコロコロ。
…ほぼ髪の毛しかコロコロしてない∑(゚Д゚)
仕方ないですね。生活していれば髪の毛なんて、どんどん落ちていきますから!
特にベッドは見た目キレイにしておきたいので、コロコロしまくります。
無印で買った、ベッドシーツと布団カバーが特に汚れやすくて、毎日コロコロしないと駄目です。肌触りが良いので、まぁ気に入っているのですが。
そこで、今まで使っていたケースも無い、むき出し状態だったコロコロを捨て、お洒落なものを購入したわけです(・∀・)
このデザイン素敵ですよね!ケースに入っていれば、まずコロコロに見えない!しかも白い!
持ち手のところには、このようにロゴが!カッコイイヾ(*´∀`*)ノ
普段は棚の上に置いています。インテリアとしても、素敵ですな。
ただひとつ、残念な点を上げるとすれば…購入した際に、もとからセットされていたコロコロテープがとてつもなく使いづらかったことですかね。コロコロする分にはまったく問題ないのですが、使い終わってテープを剥がそうとすると、切り取りのミシン目の感覚が少し広いせいか、粘着力がありすぎるせいか、いつも一部だけ剥がせずに、くっついたままになっていたので、ストレスでした。
なので芯をスーパーで買ったものに変えてからは、不便もなく、オススメです!
今度は100均で買って来たモノクロ替芯をセットしてみたいと思っております。


PR
COMMENT